ホットヨガで体のメンテナンスしながら色々と考える。脳みその掃除
2019年12月4日
久しぶりにホットヨガに行った。
できれば、体のメンテナンスのために毎週ホットヨガに行きたいのだが、実際は難しい。
ホットヨガは柔軟や体幹を鍛えられ、汗をいっぱいかけるので体に溜まった悪いものを出すのにはもってこいの運動だと思う。
ホットヨガを行っているときの頭の中は複雑に動く。
ある意味でホットヨガに集中できてないのかもしれないけど、頭が活発に動くのだ。
昔は、ホットヨガに集中しようと頑張っていたけど、今日ははもっと頭を客観的に見て勝手にどのように動くかを観察してみた。
脳はとても活発に自分勝手に動くのだ。
例えば
■ 明日何しようか?
■ 研究の計画と立てたいなー
■ 仕事の効率化できないかなー
■ 年単位での長期計画どうしようか?
■ 仕事で早く帰りたいなー
■ 新しい論文書かないとだめだなー
■ 何から手を付けようか etc.
自分の意志とは関係なく、ランダムに、不規則に思想が飛んでいく。
個人的に瞑想とか好きだからよくやるんだけど、ホットヨガと同じように
いろんな思想が瞑想中に流れていく。
とても集中できない。
最近、集中できないのもいいのかなーと思うようになった。
ホットヨガにしろ、瞑想にしろ脳のメモリを開放しているように感じるから。
脳が自分勝手にランダムに動いても、せっせと脳みそを掃除しているのだろう。